2025年9月某日、当社では「第45期 経営方針発表会」を開催いたしました。
はじめに経営理念の唱和を行い、心を一つにして会が始まりました。
続いて、社長より第44期の振り返りと今期に向けた方針が発表されました。
前期(第44期)は中長期計画2年目の「育成と成長」として、各グループが目標を設定し、それぞれの状況に合わせた取り組みを行ったことで、社員一人ひとりの成長が感じられた一年だったと振り返りました。
今期(第45期)はその成果を踏まえ、中長期計画の3年目としてさらなる前進の年。
幹部社員には「これからの時代にふさわしい会社の形を考えること」、
若手社員には「3~5年後に自分が幹部として活躍している姿をイメージし、受け身ではなく提案型で行動すること」が求められると話されました。
そして、「会社という組織で働く以上、自分だけでなく会社全体を成長させる意識を持つことが大切。
若手社員が自ら成長し、その力で会社を動かす意識を持つことが、時代の変化に追従できる組織をつくる」とのメッセージで締めくくられました。
続いて、売上報告と受注動向の共有が行われ、前期の成果と今後の方向性を全員で確認しました。
その後は各グループの目標発表へ。今期に向けた具体的な取り組みの目標が発表され、より良くしようとする提案型の姿勢が随所に感じられる内容となりました。
また、日頃の努力と成果を称える 社員表彰 も行われ、
表彰された社員には大きな拍手が送られました。
第2部 では、終了現場報告が行われました。
担当された社員が手掛けた竣工現場を紹介する内容で、現場の工夫や課題への対応、完成までの道のりなどが発表されました。
それぞれの発表からは、担当者の責任感や技術力の向上が感じられ、
この一年での成長を改めて実感できる時間となりました。
最後は軽食や飲み物を囲みながら懇談へ。
普段は顔を合わせる機会の少ないメンバー同士も交流ができ、
笑顔の絶えない和やかなひとときとなりました。
新しい期も社員一人ひとりが成長し、会社全体の成長につなげる一年にしていきましょう。