BLOG

スエヒロの社員があれこれアップしていきます

社員研修社員研修

社員教育

 建築の世界に興味はあるけれど
 生産設計とか施工図ってよくわからない・・・
 建築業界ってこわそう・・・

そんな風に思っていませんか?

大丈夫。誰にでもゼロからのスタートはあります。

スエヒロ設計事務所にいる人たちは
専門学校や大学から新卒で入る人もいれば
他業種から入る人、同業他社から転職する人
経歴は様々です。

入社してからの大きな流れをご紹介します。

入社~約2か月

ビジネスマナーやCADの基本操作、図面表現の基礎を学びます。
学校で学ばないこともたくさんあるため最初は大変ですが
テキストと図面を使って少しずつ覚えていきます。

また、ショールーム見学、工場見学といった
生の現場をみることで
「知識」と「リアルな現場」をつなげます。

新入社員研修の様子についてはこちらで紹介しています。

3か月以降~

ベテランの上司の指導のもと
実務を任せられて仕事をおぼえていきます。
現場によってはBIM(3D)も操作を学びます。

自分の描いた図面が現場で使われるので責任重大ですが
事務所と現場のスエヒロ社員でチェック、フィードバックをして
進めていくので心配はいりません。

その後・・・

上司や先輩とともに、
チームとして現場に常駐して実務にあたります。そのほかにも、毎月行われる会議で勉強会を開いたり
年に数回企画される社員研修に参加することで
わからないことや不安なことをクリアしていきます。

若手社員、中堅社員研修についてはこちらで紹介しています。

「生産設計」の業務で描く「施工図」ってどんなもの?

「設計」の成果物=設計図を
”完成した料理のイメージ”に例えると

「生産設計」の成果物=施工図は
”イメージを実現させるためのレシピ”です。

”お客様に喜ばれる料理を作るためのレシピ”をまとめるには
素材、調理法だけでなく
道具、技術を知る必要があります。

 

”建物をつくるための施工図”をまとめるのにも
材料、施工方法に加え
製作方法、技術を身につける必要があります。

入社してから一つずつ覚えていきますがとても奥が深いため
3年目、5年目、7年目・・・と続けていくほど
様々な角度からの見方ができるようになります。

「生産設計」の仕事って「施工図」を描くだけ?

料理のイメージ = 建てられる建築物のイメージ だけでなく

原材料の入手 = 製作物(鉄骨、外装サッシ、建具、鉄骨階段、など)の製作、

料理のコストバランス = 建築コストバランス、

衛生面 = 製作時の安全性

・・・などなど

関係者と共有しながら形を詳細まで決めていくため
設計の知識だけでなく
色々な人とコミュニケーションをとる人間力も大切です。

プロジェクトをうまく回すためには
マネジメントリーダー、図面リーダー、アシスタント

といったようなチームを組んで役割分担をして進めます。

それぞれの社員がそれぞれのステージで
力を発揮して一つの建物を形にしていきます。

 

自分たちが検討、打合せ、作図を進めてきた図面で
実際に建物が建てられていく様子をみると感動しますよ♪

PAGETOP